ユナイテッド航空UA33で成田からロサンゼルスへ   

スポンサーリンク

2019/03/24

ユナイテッド航空UA33で成田からロサンゼルスへ

成田空港第一ターミナルには出発の二時間少し前に到着する。ユナイテッドはANAと同じ南側。窓口でもチェックインできるようだったが自動チェックイン機が何台も並んでいたので試すことに。


スターアライアンスの自動チェックイン機

ユナイテッド航空をタッチパネルで選択すると航空券の予約番号を入力するか、マイレージカードを挿入するかパスポートをスキャンして開始できるようだ。まずANAのラウンジカードを挿入したら反応無く返却され、パスポートの顔写真のページを読み込ませると手続きが開始された。滞在先や連絡先の入力、ビザやESTAの手続きが完了していることの確認、座席の確認などをするとペラペラの搭乗券が出力されてくる。

最終目的地はラスベガスなのだが、ロスからラスベガスまでの搭乗券も一緒に出力されてきた。滞在先はホテル名で検索できるので便利。ただ、入力が面倒なので次は窓口だな。

成田空港にある秋葉原
成田空港にある秋葉原

単なる土日の土曜なので荷物検査も出国審査もスムーズだった。私はANAのプラチナステータスなのでラウンジが使える。搭乗口が近いのはユナイテッド航空のクラブユナイテッドなのだけれども以前、利用したら食事のバリエーションがなく良い印象がなかったので少し離れたS44にあるANAラウンジへ。

ラウンジの食事コーナーには炭水化物が並ぶ
ラウンジの食事コーナーには炭水化物が並ぶ

このラウンジは座席に電源が無く設備が古い。食事は麺コーナーの他、小さいおにぎり、太巻き、いなり、サンドイッチ、パン、焼きそば、ハンバーグとサラダといった炭水化物多めの品ぞろえ。他には杏仁豆腐やヨーグルト、おかきなども置いてあった。ドリンクは酒類の他、ソフトドリンクもある。コーラがペプシなのが残念だ。

搭乗は出発時間の四五分前に始まり、一五分前に締め切りだ。搭乗開始して一〇分後に行くと短い列ができているだけだった。制服を着たセキュリティ担当という年輩の男性に他の人から荷物を受け取っていないか、荷物から目を離していないか質問され問題ないと答えると搭乗券に赤ペンでチェックをされる。

UA33の座席
UA33の座席

パスポートと搭乗券のチェックがあり、機内へ移動。利用機材はB787。座席配列は3-3-3。シートは青の革張り。足元は一般的なエコノミーの広さか。座席には枕と毛布が置かれていてアイマスクやスリッパなどのアメニティはない。座席は少しだけ倒せるようになっているがほとんど倒れない。

座席には一〇インチ程度のディスプレイのエンターテイメントシステムが付いていて、最初に一五言語から利用する言語を選ぶ。日本語にも対応していた。映画が新旧三〇〇作品鑑賞できるようになっている。かなり多いな。

雨の成田を飛び立つ
雨の成田を飛び立つ

一七時二五分にゆっくりと移動を始め、飛び立ったのは二〇分後。飛び立つとすぐに厚い雲に入り視界がなくなり、五分以上飛んで雲の上に出る。西の空はオレンジ色に焼けていた。

年配の日本人らしき乗務員が何人か乗務していて、なぜか全員おかっぱ頭。阿佐ヶ谷姉妹を思い出す。

夕食のチキンカレー
夕食のチキンカレー

飛び立って少しすると飲み物が提供され、その後夕食の提供がある。夕食はチキンカレーとパスタの二種類。どっちも微妙だなと思いつつカレーにする。食後には小さいペットボトルの水とグリコのカップアイスが提供されて一旦機内サービスは終了。少し経つと照明が落とされる。

到着の一時間半前に明かりが点り明るくなる。日本時間の翌一時二〇分。ロス時間の八時二〇分だ。朝食はオムレツか焼きそばを選べる。オムレツを食べたが足りないな。

今回のフライトマップ
今回のフライトマップ

税関申告書が配布されアメリカに始めて入国する場合のみ必要というので去年、中米訪問時に経由地として入国していたので受け取らなかった。使っているパスポートで初めてなのかESTA申請で初めてなのかわからなかったが窓口近くに置いてあるだろうしいいか。(結局、不要だった)

アメリカ上空
アメリカ上空

アメリカ上空は広く低い雲がかかっていて一部を除いて地上の様子を伺うことはできない。ロスに近づくにつれ次第に高度を下げ、雲が近くなり、海と連なる山々が良く見えてきた。


ロサンゼルス国際空港へ着陸

シートベルト着用サインが点灯し、最終着陸態勢に入る。山の割合が少しずつ少なくなり大きな町の上空に入る。広い平野に町がずっと続いている。ロサンゼルスだ。着陸は日本時間の翌三時少し前。現地時間の一〇時少し前だった。予定より少し早い九時間半のフライトだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク