この記事では2023年10月に成田からハノイへ行った際のことを記載する。
コロナ後初の海外旅行でほぼ4年ぶりの成田空港。鉄道の改札出た後の荷物検査スペースがなくなっていた。出発の2時間半前に到着してチェックインカウンターへ。今回はベトジェットでハノイまで。行列ができていたので25分程の待ち時間で搭乗券を入手。オンラインチェックインしてもしてない人と同じ列に並ばないとダメだった。Web搭乗券は印刷しないで大丈夫だった。
ほぼ4年ぶりの成田空港
— tsumami (@kifudatsumami) October 5, 2023
改札出た後の荷物検査スペースがなくなってた
コロナ後、初の海外はベトナムへ
出発の2時間半前に到着してチェックインカウンターへ
25分程の待ち時間で搭乗券入手
オンラインチェックインしてもしてない人と同じ列に並ばないとダメみたい。Web搭乗券は印刷しないで大丈夫だった pic.twitter.com/vqaH544BN6
出国審査後にカードラウンジ行ったらプラチナ用でゴールドNGで入れず残念。成田2ビルの秋葉原は電化製品から民芸品、酒、土産用菓子等々売ってた。ただしマンガやメイドカフェがない。LCCなのでマツキヨで飲み物を購入。出国後なので免税。
出国審査後にカードラウンジ行ったらプラチナ用でゴールドNGで入れず残念
— tsumami (@kifudatsumami) October 5, 2023
2ビルの秋葉原は電化製品から民芸品、酒、土産用菓子等々売ってた。マンガとかメイドカフェがないぞ
LCCなのでマツキヨで飲み物購入
出国後なので免税 pic.twitter.com/tmmvrJJBq4
エンジェルナンバーの搭乗口からベトジェットのハノイ行きへ搭乗完了!LCCなので狭いが、隣は大きい人でないので何とかなりそう。
エンジェルナンバーの搭乗口からベトジェットのハノイ行きへ搭乗完了!
— tsumami (@kifudatsumami) October 6, 2023
LCCなので狭いが、隣は大きい人でないので何とかなりそう
久しぶりの海外楽しみだ pic.twitter.com/my5YkWBeSq
ハノイの空からの眺めは低層の住宅地と緑と湖や川など水が豊富な景色が広がっていた。ハノイ郊外にあるノイバイ国際空港には遅れて着陸、機内で更に待たされ30分強の遅れ。入国審査に長い列ができていて抜けるのに更に30分。特に質問はなく35日の滞在許可。以前は確か15日だった。無事にベトナム入国!
空からの眺めは低層の住宅地と緑と湖や川など水が豊富な景色が広がっていた
— tsumami (@kifudatsumami) October 6, 2023
ハノイ郊外にあるノイバイ国際空港には遅れて着陸、機内で更に待たされ30分強の遅れ
入国審査に長い列ができていて抜けるのに更に30分。特に質問はなく35日の滞在許可。以前は確か15日だった
無事にベトナム入国! pic.twitter.com/GgB4uET2Ur
ノイバイ空港からはオレンジの86番エアポートバスでハノイ駅へ向かう。運賃は45000ドン。乗車して待っていると出発前に集金に来る。Wifi使えてなかなか便利。
オレンジの86番エアポートバスでハノイ駅へ向かう。運賃は45000ドン。乗車して待っていると出発前に集金に来る。
— tsumami (@kifudatsumami) October 6, 2023
Wifi使えてなかなか便利 pic.twitter.com/0lr6V5avct
ここまでが成田からハノイまでの道のり。バスでハノイ駅近くまで行き初日は駅近くのホテルに宿泊して1日目が終わる。