コパンのマヤ遺跡(ホンジュラス)   

スポンサーリンク

2018/06/14

コパンのマヤ遺跡(ホンジュラス)

コパンの石碑には一部彩色が残っている
コパンの石碑には一部彩色が残っている

コパン遺跡に入ってすぐの所にある広場
コパン遺跡に入ってすぐの所にある広場

状態の悪い神聖文字の階段
状態の悪い神聖文字の階段

高台にあるコパンのアクロポリス
高台にあるコパンのアクロポリス

瓦礫と化した王の居住区
瓦礫と化した王の居住区

世界遺産概要

ホンジュラス西部にあるマヤ遺跡。
五世紀から九世紀まで王朝が栄えた。
八世紀に在位した一八のウサギの王の時代ピークだったが、彼はキリグアに戦いで破れて殺された。
そしてそのままコパン王朝は再興することなく没落していった。

訪問:2018年4月
登録区分: 文化遺産 / 1980 / (iv)(vi)

感想

かなり広く見応えのある遺跡。
一八のウサギの王が残した精緻な彫刻の残る石碑が多く残っていた。
コパンの建造物はコンクリートで塗り固めてその上に石を置いたような雑な修復が目立って残念な感じ。
日本の専門家が修復の支援に入ってこの程度かとがっかりした。

おすすめ度:★★☆
キリグアと同じ星二つにしたが、キリグアより規模が大きく、彫刻が繊細なのでこちらの方がおすすめ

行き方

私はグアテマラのチキムラ→エルフロリド(国境)→コパンルイナス(コパン遺跡の最寄りの村)と乗合ワゴンを乗り継いで訪問した。
コパンルイナスから遺跡までは歩いて一五分。
ホンジュラス第二の都市、サン・ペドロ・スーラからコパンルイナス行きのバスが出ているようだ。ただし、サン・ペドロ・スーラは治安が悪く(リアル北斗の拳?)日本の外務省から危険情報が発出されているので、近寄らないのが無難。
入場料は一五USD。ホンジュラスの通貨レンピラでも払える。

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク