韓国旅行記概要(2024年5月)   

スポンサーリンク

2024/06/05

韓国旅行記概要(2024年5月)


 2024年5月から6月にかけて韓国を4泊5日で旅した。2月に訪問して全然まわり切れなかった&新羅は見たので今度は百済だということで百済の旧跡を訪問することに。前回は春節で痛い目にあったが今回は順調な旅だった。

今回訪問した百済の旧跡のある公州、扶余は田舎町、益山は地方の町といった趣。百済時代は歴史の先端を行く町だったはずだが現在はのんびりとした印象。

仏像が好きで期待して行ったのだが状態の悪い石仏か数十センチのブロンズ像しかなく非常に残念。法隆寺の百済観音のような手が長くてひょろっとした木造仏を期待していたのだが禁教期に破壊されてしまったのだろう。

ソウルでは春節で閉まっていた場所にリベンジを果たすなど非常にすっきりした気分になった。けれどまだ行きたい場所はあるからまたいつか再訪予定。

ルートは以下の通り

  • Day1: 成田→仁川→ソウル
  • Day2: ソウル→公州
  • Day3: 公州→益山
  • Day4: 益山→扶余→ソウル
  • Day5: ソウル→江華島→仁川→成田
訪問した世界遺産
  • 高敞、和順、江華の支石墓群跡
  • 朝鮮王朝の王墓群
  • 百済歴史地域

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク