ギリシアからモスクワを経由して日本へ(2011年5月3日)   

スポンサーリンク

2018/05/21

ギリシアからモスクワを経由して日本へ(2011年5月3日)


昨夜は頭のおかしい女二人のせいで安眠ぶちこわし夜中の二時半から室内備え付けのシャワーに入り大声で話してやがった。耳栓をしていたのに聞こえてくる大音量二〇分は我慢したがさすがに文句を言ったところ多少は静かにドミトリーに泊まっているから仕方ないのかもしれないがホント勘弁してほしい

習慣というのは恐ろしいものでそれでも七時に目が覚める二度寝するのもだるいので荷物をまとめてから朝食へ今日のニュースはSONYの情報漏洩問題について。クラッカーにやられちゃったのか。公開システム上の個人情報を守るならセキュリティ専門の対策業者を使わなきゃ駄目なんだがやってなかったのかな。

ゼウス神殿に向かう途中で

フライトは午後一時二五分。まだ時間があるから昨日行っていない遺跡でも見に行こうと歩いて近くのゼウス神殿へ。早朝降った雨は止んでいたが雲が多く天気は良くない。昨日天気が良かったのでまた違った写真が撮れるなと思っていたらシルエットの写真ばっかりになっちゃいました。まだまだ表現方法が乏しいなあ。

アクロポリスをバックにゼウス神殿を
これはシルエットではない一枚をあえて選んだ

ゼウス神殿では入口を間違え三〇分ほど無駄に過ごふとしたことから間違いに気づきようやく入り口に到着見物したのはわずか一〇分。柱ばっかのとこだった。次はディオスニソス劇場跡へ。小振りの円形劇場で正面に背もたれと肘掛けの残る石の貴賓席が置いてあったのは興味深かったが規模は小さく保存状態も悪かったのは残念だった。

ディオスニソス劇場跡

劇場の奥にアクロポリスへ向かう道があったのでそこを歩く。既に昨日行ったのだがまだ共通チケットが一枚余っていたのでもしかしたら入れるかもと期待していたのだが入場拒否されてしまった。ま仕方ないか。

アクロポリスへ向かう道

そろそろ空港へ向かう時間だったので宿に戻りチェックアウトいよいよ帰路に就くぞ地下鉄の駅で空港までのチケットを購入。途中、乗り換えをして一時間で到着。

アテネの地下鉄

アテネの空港はターミナルが二つあり入口にどの航空会社はどちらなのか表示されていてわかりやすい。出発の二時間半前に到着したのでまだ窓口は準備中で二〇人ほどの列ができていた。最後尾に付き後ろにそこそこ人が連なるようになってからチェックイン開始。モスクワまでの便だけでなく東京までの便にもここでチェックインする。


この後、朝食時に持ってきたパンとバターで早めの昼食。トルコからずっと携帯してきてボコボコになった五〇〇ミリリットルのペットボトルともここでお別れだ。

出国審査はすんなり通過。免税店ゾーンで土産を買って荷物検査を通過すれば搭乗ゲートだ。飛行機は定刻より数一〇分遅れて離陸した。アエロフロートは結構時間に緩いなあ。まあ困らんから良いけど。

アテネにて飛行機の窓から

アテネの町を左に見ながらギリシアの旅を振り返ってみるメテオラの散策はかなり良い思い出になったが他はいまいちだったなもっと観光に最適化されているのかと思ったがバス路線はハブになる町がアテネ位しかなく観光地と観光地を移動するのに何回も乗り換えが必要な上に待ち時間が長い

私が見た限りだとギリシア、ローマ遺跡はトルコの方が保存状態の良い所が多かった。そしてサービスレベルは低いのに高い物価。巡り合わせが悪かっただけかもしれないが親切な人に合う確率も低かった今まで訪れた国はまた行っても良いと思えたのだが珍しくまた来たいとは全く思わなかった

そしてモスクワ二週間前に来たときは湖が凍っていて、所々に雪が残っていたのだがすっかり春らしくなり湖には船が浮かび、緑が青々と茂っていた。ここではこの旅最後の難関乗り継ぎのためターミナルFからターミナルDへ移動がある。これを乗り切ればあとは寝ているだけで日本に帰れる

ターミナル間移動中

降機して荷物検査を通りあとは延々タミナル内を歩く行き先表示板が少なく不安になったが十五分ほど歩いてタミナルDに到着できた搭乗口では無料Wifiでインタネットに接続し暇つぶし約一時間の待ち時間はあっという間に終わりいよいよ成田への飛行機に搭乗入口に日本の新聞が置いてあり日本に帰るのだという感覚がいよいよ強くなる

成田便へ搭乗開始

アテネでチェックインしたときに窓側の座席といわれたが実際は通路側の座席で残念だったが眠ったり映画を見たり日本では未公開だったナタリトマン主演のブラックスワンやFacebookの創業時のエピソドを描いたソシャルネットワクなどを見たけれど英語なのでほんとに見ただけしていた日付が変わり長いフライトを経て航空機はロシアから日本領空に入る更に南下しいよいよ着陸態勢へ飛行機は少しずつ速度と高度を下げほぼ定刻通りに成田空港に着陸した

搭乗口に到着すると乗客は上の棚から荷物を取り出し通路に列を作るそして列が少しずつ動き始め私もその流れに乗って飛行機から降りるここからはいつも通り検疫所をスルし入国審査をパスして税関へ髭がボだったが私の怪しくないオラがわかったのかリュックを開けられずに通してもらえた

成田空港到着ターミナル

いつもながら預け荷物がないので着陸してから入国完了まで約二〇分空港からは京成線で帰宅またいつもの日々に戻るんだな

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク