元々、ブログやWebサイトの移行に備えて画像は外部サービス(フォト蔵やAmazon S3)に保存していた。Bloggerでも同じポリシーで運用しようと他のサイトで利用していたS3のURLをIMGタグにして埋め込んでいたテキストファイルをコピーしていくつか登録してみた。
ところがIMGタグにつけていたALT属性がうまく入らず、タグが切られて画像の横にALT属性の文字列が表示される想定外の動きに・・・更に進めていくと画像ですら表示されない状態に!
参考までに↓にコードを記載してみた。(<>はタグと理解されないよう全角に変換)
画像が表示されたコード
<img src="http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/viaje/europe/greece/20110428/01.jpg">
画像の読み込みに失敗したコード
<img src="http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/viaje/europe/greece/20110428/01.jpg">
一体何が違うっちゅうねん!Blogger難しいっす。
他にもURLで画像を登録するとタイル表示したときに画像が表示されないという残念な事実が発覚!見栄えが悪いなー
#2018/5/22追記
タグが化ける原因が判明。もともとワードファイルにテキストを保存していたのだがコピー時にプレーンテキストとして貼り付けることでイメージが問題なく表示され、ALT属性も入ることが確認できた。
HTMLを確認するとMSゴシックやらフォントサイズやら色々書いてあってもしかしてWordの書式をそのまま変換してしまうのではないかと思ったのが発見のきっかけ。Blogger賢すぎ。利用者の使い方が悪くてすんません。
ところがIMGタグにつけていたALT属性がうまく入らず、タグが切られて画像の横にALT属性の文字列が表示される想定外の動きに・・・更に進めていくと画像ですら表示されない状態に!
参考までに↓にコードを記載してみた。(<>はタグと理解されないよう全角に変換)
画像が表示されたコード
<img src="http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/viaje/europe/greece/20110428/01.jpg">
画像の読み込みに失敗したコード
<img src="http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/viaje/europe/greece/20110428/01.jpg">
一体何が違うっちゅうねん!Blogger難しいっす。
これが上記URLで表示される画像
他にもURLで画像を登録するとタイル表示したときに画像が表示されないという残念な事実が発覚!見栄えが悪いなー
#2018/5/22追記
タグが化ける原因が判明。もともとワードファイルにテキストを保存していたのだがコピー時にプレーンテキストとして貼り付けることでイメージが問題なく表示され、ALT属性も入ることが確認できた。
HTMLを確認するとMSゴシックやらフォントサイズやら色々書いてあってもしかしてWordの書式をそのまま変換してしまうのではないかと思ったのが発見のきっかけ。Blogger賢すぎ。利用者の使い方が悪くてすんません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。