Wynn近辺からストリップの北方面を撮影
ラスベガスで宿泊する場合ストリップと呼ばれるリゾートホテルが立ち並ぶ大通り沿いに宿泊するのが便利だ。ストリップは南北に長く、北のストラスフィアタワーから南のフォーシーズンホテルまでは約八キロもある。(ストラスフィアタワーまで行くとストリップではないかも)
北はあまり栄えていないのでWynn以南のホテルにすると良さそうだ。安いホテルはストリップから離れているか、ストリップの外れのことが多いので予約前に地図を確認すると良い。
シーザーズ・パレスはローマ時代がコンセプト
ラスベガスのリゾートホテルはホテルごとにコンセプトが決まっていて、例えばParisであればフランスのパリをイメージして似非エッフェル塔に凱旋門が、New York New Yorkであればニューヨークをイメージし似非自由の女神像が建っている。その他ピラミッドの形をした似非エジプトのルクソールなど各ホテルを見て回るのも楽しい。
Hotel パリのカジノ
リゾートホテルには必ず広いカジノが併設されていて、施設の位置付けとしてはカジノがメインでホテル機能はおまけな感じがする。
ミラージュの部屋
私が宿泊したのはイタリア風のベラッジョと火山のオブジェが有名なミラージュ。ベラッジョは部屋も広く快適に滞在できた。ミラージュのバスルームは日本のビジネスホテル並みに狭くて残念だった。施設も古いのでよほどのことがない限りミラージュはオススメしない。
シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーは部屋にあるが、日本のホテルのように髭剃り、歯ブラシ、櫛などは置かれていないので持参が必要だ。また、水やお菓子など部屋に置かれているが無料ではなく、食べた分チャージされるので注意すること。(日本の旅館や高めのホテルと同じ)
ベラッジョの噴水ショー
ベラッジョの部屋は噴水ショーの見えるストリップ大通りの反対側だったので景色は山が見えるだけで残念なものだった。少し高くなるが噴水が見える部屋をお勧めする。
ラスベガス訪問記 目次
0 件のコメント:
コメントを投稿
質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。