利用したのはターキッシュエアラインズ。往路復路ともイスタンブールの新空港を経由した。復路は6時間の乗り継ぎ時間があったのだが市街からかなり遠い場所に造られたようでトランジットで気軽にイスタンブールに訪問できなくなってしまったのが残念だ。
ざっくりとした旅程は以下の通り。
成田→ [トルコ]イスタンブール→ [アゼルバイジャン]バクー→ アスタラ[イラン]アスタラ→ アルダビール→ テヘラン→ エスファハン→ ヤズド→ シーラーズ(ペルセポリス/パサルガダエ)→ アフヴァーズ(シューシュ/チョーガーザンビール/シューシュシタル)→ ケルマーンシャー(ビーソトゥーン)→ タブリーズ→ [アルメニア]エレヴァン(エチミアジン/ゲガルド)→ アラヴェルディ(ハフバト/サナイン)→ [ジョージア]ティビリシ(ムツヘタ)→ [トルコ]イスタンブール→ 成田
この旅の旅程
右上のAからスタート。Iの後Aに戻っているがあまり気になさらず、、、
訪問した世界遺産
[アゼルバイジャン]
- 城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔 文化遺産 / 2000 / (iv)
- ゴブスタンのロック・アートと文化的景観 文化遺産 / 2007 / (iii)
[イラン]
- チョガ・ザンビール 文化遺産 / 1979 / (iii)(iv)
- ペルセポリス 文化遺産 / 1979/ (i)(iii)(vi)
- イスファハンのイマーム広場 文化遺産 / 1979/ (i)(v)(vi)
- パサルガダエ 文化遺産 / 2004 / (i)(ii)(iii)(iv)
- ビソトゥーン 文化遺産 / 2006 / (ii)(iii)
- シューシュタルの歴史的水利施設 文化遺産 / 2009 / (i)(ii)(v)
- アルダビールのシェイフ・サフィー・ユッディーンの修道院と聖者廟複合体 文化遺産 / 2010 / (i)(ii)(iv)
- タブリーズの歴史的バザール複合体 文化遺産 / 2010 / (ii)(iii)(iv)
- ペルシャ庭園 文化遺産 / 2011 / (i)(ii)(iii)(iv)(vi)
- イスファハンのジャーメ・モスク 文化遺産 / 2012 / (ii)
- ゴレスターン宮殿 文化遺産 / 2013 / (ii)(iii)(iv)
- スーサ 文化遺産 / 2015 / (i) (ii) (iii) (iv)
- 古都ヤズド 文化遺産 / 2017 / (iii)(v)
[アルメニア]
- ハフパトとサナヒンの修道院群 文化遺産 / 1996、2000 / (ii)(iv)
- ゲハルト修道院とアザート川上流域 文化遺産 / 2000 / (ii)
- エチミアツィンの大聖堂と教会群及びズヴァルトノツの古代遺跡 文化遺産 / 2000 / (ii)(iii)
[ジョージア]
- ムツヘタの文化財群 文化遺産 / 1994 / (iv)(v)
0 件のコメント:
コメントを投稿
質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。