北京国際空港で乗り継ぎ   

スポンサーリンク

2020/05/08

北京国際空港で乗り継ぎ

2019年5月にフランクフルトから北京経由で羽田に移動した。この記事ではフランクフルトからの飛行機を降機して搭乗口エリアまで移動した時の経験を記載する。

降機してTransferの矢印に従い進む
降機してTransferの矢印に従い進む

飛行機を降りて入国や乗り継ぎの掲示の通りに進んでいくと指紋登録機が並んだエリアに辿り着く。

乗り継ぎの場合、指紋登録は不要なためそのまま進む。右手に入国審査のカウンターが見えるがスルーして先へ進むと乗り継ぎの列が見える。

乗継の待ち行列
乗継の待ち行列

インドパスポート以外は機械でパスポートの顔写真ページと搭乗券のバーコードを読ませると先に進める。

階段を下ると荷物検査エリア。厳しめの検査なので長い列ができている。検査の前にパスポートと搭乗券のチェックと顔写真の撮影がある。

荷物をX線検査機にかけるにあたりパソコン、カメラ、シャンプーなどの液体、モバイルバッテリーは鞄の外に出す必要がある。何も持たない状態で金属探知機を通る。鞄の一つが再検査になり少し待たされた。

搭乗口エリアに到着
搭乗口エリアに到着

検査が終わると搭乗口エリアに出る。飛行機を降りてから三〇分程度で到着できた。

イタリアからブルガリアまでの旅行記 目次

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク