ざっくりとした旅程は以下の通り。
羽田→(中国)北京→(イタリア)ローマ→ナポリ→ポンペイ/パエストゥム→ナポリ→バーリ→(アルバニア)ドゥラス→ティラナ→(北マケドニア)ストゥルガ→オフリド→セントナウム→オフリド→スコピエ→(ブルガリア)ソフィア→カザンラク→ソフィア→リラ僧院→ソフィア→(ドイツ)フランクフルト→羽田
この旅の旅程 @OpenStreet Map

これからこの旅のことを記事にまとめていく。
- 羽田から中国国際航空CA182便で北京まで
- 北京の空港にて中国へ入国
- 北京の空港から鉄道で市内へ
- 什刹海を散策
- 北京で宿泊した宿
- 北京での現金の使い勝手
- 世界遺産 頤和園を訪問
- 中国国際航空CA939で北京からローマまで
- ローマの空港でイタリア入国
- ローマの空港から市内へ鉄道で移動
- ローマの宿一軒目(Hard Rock Rooms)
- ローマ観光(コロッセオの観光客の多さに心が折れるの巻)
- ローマ観光(ヴェネツィア広場周辺からナボーナ広場まで)
- ローマ観光(トレビの泉からポポロ広場までもう疲れたの巻)
- ローマテルミニ駅からバスでバチカンへ
- カトリックの総本山 サンピエトロ大聖堂を訪問
- ローマの宿二軒目(Pardis)
- 無料開館日に早起きしてバチカン美術館を訪問
- ローマの宿三軒目(Generator Rome)
- 早起きしてコロッセオへ
- コロッセオの次にフォロ・ロマーノ、パラティーノの丘へ
- ローマの公共交通機関を活用する
- ローマ・テルミニ駅からナポリ中央駅へ鉄道で移動
- ナポリ中央駅近くにあるガリバルディ駅から地下鉄一号線に乗る
- ナポリのサンタ・ルチア周辺を散策する
- ナポリで宿泊した宿(Hostel Mancini)
- ナポリでピザを食う
- ナポリからポンペイまで鉄道で移動する
- ポンペイ遺跡を散策する
- ポンペイから鉄道でパエストゥムへ
- パエストゥム遺跡を散策
- 鉄道でパエストゥムからナポリ中央駅へ
- ナポリからバーリへバスで移動
- バーリ駅からバーリ港への移動
- バーリからアルバニアのドゥラス行きのフェリーチケットを買う
- イタリアのバーリからアルバニアのドゥラスへフェリーで移動
- ドゥラスを散策しバスでティラナへ向かう
- ティラナ散策と宿泊した宿
- アルバニアのティラナから北マケドニアのオフリドヘ移動する
- オフリド散策と宿泊した宿
- オフリドからスヴェティ・ナウムを訪問
- オフリドからスコピエへバス移動
- スコピエ散策
- 北マケドニアのスコピエからブルガリアのソフィアへ移動
- ソフィア滞在と宿泊した宿
- ソフィアからカザンラクを日帰り訪問
- ソフィアからリラの僧院を日帰り訪問
- ソフィアのボヤナ教会と歴史博物館を訪問
- ルフトハンザ航空LH1427でブルガリアのソフィアからドイツのフランクフルトへ
- フランクフルトでドイツに入国し町を散策する
- 中国国際航空CA932でフランクフルトから北京へ
- 北京国際空港で乗り継ぎ
- 中国国際航空CA167で北京から羽田へ
イタリア
- ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 文化遺産 / 1980、1990/ (i)(ii)(iii)(iv)(vi)
- ナポリ歴史地区 文化遺産 / 1995/ (ii)(iv)
- ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域 文化遺産 / 1997/ (iii)(iv)(v)
- パエストゥムとヴェリアの古代遺跡群を含むチレントとディアノ渓谷国立公園とパドゥーラのカルトゥジオ修道院 文化遺産 / 1998/ (iii)(iv)
北マケドニア
ブルガリア
0 件のコメント:
コメントを投稿
質問、感想、気付いた点などあればコメント宜しくお願いします。